スポンサーサイト
2019.06.11 Tuesday
http://mkagaku.jugem.cc/?eid=
http://mkagaku.jugem.cc/?eid=
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | ●-
ここは昭和55年(1980)までNHK教育で放送されていた「みんなの科学・たのしい実験室」を懐かしむホームページです。当時のメモをもとに番組の放送内容を紹介します。
スポンサーサイト
2019.06.11 Tuesday
http://mkagaku.jugem.cc/?eid= 一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | ●-
#410623 セルロイドで写す
1970.01.04 Sunday
http://mkagaku.jugem.cc/?eid=458 ▲「スンプ法」と呼ばれる,顕微鏡観察用の標本の作り方の実験です。
セルロイド板に酢酸アミルを塗ると,表面が柔らかくなります。そこへ対象物を押し当てて型取りをするというものです。 トンボの複眼や葉の気孔,皮膚の毛穴などが良い標本の材料になります。 顕微鏡で観察する場合の倍率は,30〜150倍が適当だそう。また,スライドマウントにセットして,スライドで映写して観察する事もできます。 → ☆スンプ利用のプレパラート作り/ ケニス株式会社 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://mkagaku.jugem.cc/trackback/458
トラックバック
|
|トップページへ|更新履歴| ![]() (書籍・教材通販)
+ SELECTED ENTRIES
+ カテゴリー
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |