ここは昭和55年(1980)までNHK教育で放送されていた「みんなの科学・たのしい実験室」を懐かしむホームページです。当時のメモをもとに番組の放送内容を紹介します。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | ●-
#520714 IC線をはう車
520714 線をはう車

▲IC741を使った,紙の上に書かれた線にそって這うように進む車の製作です。

当てる光の量で抵抗値の変化する素子:CdSを2個並べ,それらの抵抗値の差をIC741で検出してリレーをON/OFFさせます。車の後輪は左右独立してモーター駆動しており,リレーでそれぞれの回転を切り替えます。
CdSのついた首の部分を小刻みに左右に振りながら,線をたどって進む様子はなんだかすごく生き物っぽいです。

図の回路の左側にあるボリウムの数値見にくいですが,10kΩです。リレーはFBV151a41/1という型番です。見た記憶のある型番なんですが,どこのメーカーのものか・現在でも入手できるか確認できませんでした。代替品として,オムロンのG5V-1-9Vなどが入手しやすいと思います。定価240円。
2SC735やIC741の入手は問題ないと思います。
-----------------------
なお,同等のものがエレキットからキットで販売されています。
 ライントレーサー・ズー MR-963
 (エレキットのHPで『製品ガイド』のMRシリーズに説明があります)
(2000.06.12 Nishi)
 → #530921 でんとう虫

 S52年度放送リストに戻る 
| admin | comments(4) | trackbacks(0) | ●S52年度
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | ●-
umimakayuさん>
コメントありがとうございます。
動画さっそく拝見しました。大変滑らかに動いていますね。
そして途中の思わぬ演出に大受けしました(笑)!
各箇所、いろいろ調整されたのでしょうか。ライントレーサー
はマイコンを使った複雑な制御回路のものでも、動かない時は
動きませんね、
| Nishi(管理人) | 2013/05/06 9:37 PM |
IC線をはう車を作りました。
動画をYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=lAn3fBi1-FU
子供の頃とても作りたかったのですが、部品が集めがうまくいかず断念しました。今回このサイトを参考に作ってみました。
トランジスタは2SC1959、リレーはご推薦のオムロンのG5V-1-9Vを使いました。当初4輪で作ったのですが、うまく左右に動いてくれずてこずりましたが、ボールキャスターを使うことで解決しました。
子供の頃の夢が叶ってうれしいです。
| umimakayu | 2013/05/06 11:24 AM |
かんぱぱさん>
コメントありがとうございます。レスが遅くなり申し訳ありません。
ご紹介の動画のマシンは,なかなかすばやい良い動きをしていますね。実は私も今,マイコン制御ですがライントレーサーを作り始めたところです。使用機器や制御プログラムなど,ずっとものものしいのですが,逆に動きは鈍いです。まだまだです。
| Nishi(管理人) | 2009/09/21 12:31 PM |
今年夏休みの自由研究の材料として作ってみました。動画がありますのでぜひ。
http://kanpapa.com/today/2009/09/ic.html
| かんぱぱ | 2009/09/13 12:13 AM |









トラックバック機能は終了しました。








 |トップページへ更新履歴

 みんなの科学教材堂
  (書籍・教材通販)

+ SELECTED ENTRIES
+ カテゴリー